日本医学放射線学会の画像診断専門医3名と非常勤医師2名で、MR、CT、核医学検査(PETなど)を読影しています。現在の医療は画像診断なくして成り立ちません。しっかりとした画像診断が医療の質の向上に寄与していきます。私たちが患者さまと直接お会いする機会は少ないですが、影から診療を支えるべく、日々モニターと向かい合っております。早期にがんを発見しようという検診業務にも携わっています。また、院内のみならず、他院からの画像診断依頼にも対応しています。検査内容等でご質問のある方はお気軽にお尋ねください。
CT、MRI、PET-CTを含む核医学検査、および検診で撮影される胸部写真、胃透視の全検査について、報告書を作成しています。常に迅速かつ正確な診断を心がけています。
当院ではCT1台、MRI4台(3.0T 2台、1.5T 2台)、PET-CT2台、SPECT-CT1台を導入しています。各機器と読影室の画像ビューワーがネットワークで繋がれており、検査後ただちに画像を見ることができます。撮影室と連絡を取りながら、必要と思われる3D画像や再構成画像を作成し、患者さまの治療に役立つ正確な画像診断を常に提供できるよう努めています。
職名 | 放射線科部長、PET・RIセンター長 |
---|---|
専門領域 | 放射線科診断(全般)、核医学診断(PET-CT含む) |
得意分野 | 腫瘍診断(特にPET-CT) |
研究 | 腫瘍診断におけるFDG-PET/CTの有用性 |
大学卒業年 | 平成元年 |
主な資格 |
日本医学放射線学会専門医(診断) 日本医学放射線学会研修指導者 日本核医学会専門医 日本核医学会PET核医学認定医 日本核医学会指導医 検診マンモグラフィ読影認定医 臨床研修指導医 |
メッセージ | 適確な画像診断を通して、患者さんの診療に役立ちたいと思います。 |
職名 | 主任医長 |
---|---|
専門領域 | 画像診断 |
得意分野 | 画像診断全般 |
大学卒業年 | 平成10年 |
主な資格 |
日本医学放射線学会専門医 日本医学放射線学会研修指導者 日本核医学会専門医 日本核医学会PET核医学認定医 肺がんCT検診認定医 検診マンモグラフィ読影認定医 |
メッセージ | 迅速かつ丁寧なレポート作製を心がけています。 よろしくお願いします。 |
職名 | 放射線科 顧問 |
---|---|
専門領域 | 画像診断 |
得意分野 | 中枢神経系 |
大学卒業年 | 昭和53年 |
主な資格 | 放射線診断専門医 |